鬼頭莫宏の『ぼくらの』が好きだって話

『ぼくらの』について思うこと

 

唐突だが、僕は鬼頭莫宏先生の漫画である『ぼくらの』が本当に大好きだ。ただ、その理由はボンヤリとしていて、上手に説明できない。これでは、古今東西キッツイ持論を展開すると相場が決まっているオタクとしては、片手落ちの感がある。そこで、自分が同作の何に惹かれているのかを整理する意味で、以下、『ぼくらの』の大好きポイントについて少し書いてみたい。(多分にネタバレします)

 

 f:id:dmurata:20170102143937j:plain

 

 その前に『ぼくらの』のストーリーについて少しばかり整理を…

『ぼくらの』は小学館の「月刊IKKI」に2004年1月から2009年8月まで掲載された漫画作品である。あらすじは、15人の子供たちが順番に“ジアース”と呼ばれるロボット(エヴァ的なやつ)のパイロットとなり、敵性怪獣から地球を守るために戦うというもの。一見すると非常にベタなストーリーだが、本作の肝である「ロボットの動力源はパイロットの命であり、戦闘終了後にパイロットは必ず死ぬ」という設定により、戦闘そのものよりも、登場人物たちの葛藤や生き様を描くことに成功している。

 

整理おわり!本題!

 

パイロットである子供たちが次々と死んでしまうストーリーからか、ネットではいわゆる「鬱作品」として有名な『ぼくらの』だが、僕はこの作品の魅力は、陰鬱なストーリーではなく、登場人物が持つ「人々の価値観の多様性を認めたうえで、他者を尊重し相互理解を試みる姿勢」だと思っている。本作で描かれる価値観とは…

 ①各パイロットたちの価値観

 ②善悪の価値観

以上の2つ。まず、①が本作でどう扱われているか確認したい。15人の子供たちは、各々の価値観に基づいて戦闘、そして、その後に待ち受ける死への臨み方を決断する。弟と妹を守るために堂々と戦う者。自身の臓器を、戦闘後に難病を患う友達へ提供する者。戦闘から逃げ出そうとする者。まさしく15人15色だ。そして、他の子供たちはどのパイロットの決断も尊重する。彼らもパイロットの決断を非難する時もあるが、最終的には心情を汲み取り理解しようと努める。ここではパイロットの価値観(決断)は全て等価に扱われている。

 次に②善悪の価値観だ。戦闘は数多ある並行世界の剪定を目的としたものであり、敵性怪獣だと思われていたのは、並行世界に存在する別の地球の人間が乗ったロボットだという設定が、物語中盤に明かされる。敵性怪獣にも、自分たちと全く同じ戦う理由を与えることで、単純な善悪二元論を退けている。これに関しては一つ、印象的なシーンを紹介したい。宇白順編だ(11巻参照)。宇白の戦闘は敵側の地球で行われたが、相手パイロットが逃亡してしまう。宇白はどこへ逃げたか分からない敵パイロットを殺すために、相手側の地球の人間を皆殺しにする決断を下し、レーザー光線で一人ずつ打ち抜いていく。それを見た相手側の報道アナウンサーは叫ぶ。

 「皆さんこの映像をごらんいただいていますでしょうか!!まさに今敵性侵略体による虐殺が行われています!!」

自分たちの地球を守るための行動は、相手側からすれば一方的な虐殺でしかなかった。絶対的な善や絶対的な悪は存在せず、あるのは立場の違いだけなのだと印象付けた名シーンだ。ここでは、善悪を判断する基準は相対的なものだと強調されている。

 

このように『ぼくらの』の作品内において、絶対的な価値観は存在しない。そして、登場人物たちはそれを理解しているからこそ、自身の価値観に素直に従って生き、他者の価値観(生き方)も尊重しようとする。更には、敵性怪獣のパイロットとのコミュニケーションを試みた切江のように(6巻参照)相手を理解するための歩み寄りも忘れない。一般的に、価値観の多様性を尊重しすぎると「私と貴方は違うから結局は理解し合えない」といった諦観を覚えてしまうと言われるが、彼らはそれも乗り越えようとする。その真っすぐな姿勢を見ると、自分の価値観や生き方に自信を持って良いのだと勇気付けられる。たとえ陰鬱なストーリーでバッドエンドに終わろうとも、『ぼくらの』は読者に希望を与える物語なのだ。最終回は、子供たち全員が死んだのにも関わらず、一種の爽快感すら覚える。これが、僕が本作に惹かれる理由なのだろう。

 

と、まぁグダグダと書いてしまったけれど、これ以外にも「紙資源の無駄遣いなんじゃないか!?」って程のケレン味たっぷりのコマ割りや、息もつかせぬストーリー展開、鬼頭莫宏先生特有のやたらと華奢で可愛い女の子…など沢山の魅力が『ぼくらの』には詰まっている。ちなみに、この文章を書くために「少しだけ目を通すか」と『ぼくらの』のページを開くと、あれよあれよと全編読み通してしまった。それほど面白い。本当に本当に面白い。僕が自信を持って勧めることができる漫画なので、ぜひ未読の方には読んで欲しいと思う。(ここまでネタバレした後に、未読者へお勧めしても無意味かもしれないけど…)

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 

【蛇足】

僕は原作への過剰な愛ゆえに、アニメ版は内容改変にブチ切れて9話くらいで視聴断念してしまったので、アニメ版については「石川智晶のアンインストール良いよね…」って話しかできません。もし、アニメは視聴済みで原作未読の方がいらっしゃいましたら、原作もお手に取っていただければ幸いでございます。